全国の伝統の夏まつり 2023

ゆかた姿で出かけてみませんか!

 

最新更新日 2023年7月2日

 

東 日 本

 

北海道 第70回さっぽろ夏まつり  

場所:札幌市 大通公園

期間 :7月21日(金)〜8月16日(水)

7月21日(金)〜8月16日(水):

               さっぽろ大通ビアガーデン

7月21日(金)〜8月16日(水):第70回狸まつり

8月3日(木)〜8月5日(土):第59回すすきの祭り

8月11日(金)〜8月16日(水): 北海盆踊り

交通 :JR札幌駅下車 

お問合せ: 札幌観光協会 01-211-3341

詳細⇒WEB

 

 

   

 

 

北海道 旭川夏まつり 

場所:北海道旭川市

期間 :8月日(木)〜8月6日(土)

8月4日(木) 第70回道新納涼花火大会

8月5日(金)舞踊パレード・YOSAKOIソーランナイト

       ディスコナイト

8月6日(土)大雪連合神輿・烈夏七夕まつり

交通 :

お問合せ:夏まつり実行委員会 0166−22−8413

詳細⇒WEB

 

 

北海道 第52回星の降る里 芦別健夏まつり 

771年の伝統を誇る博多祗園山笠振興会から「北の山笠」として唯一認められている健夏山笠が初日に行われます。締め込み・水法被姿の男たちが、約1トンの舁き山を勢い水を浴びながら必死の形相で廻り止め(ゴール)を目指す、技術・タイムを競う伝統ある行事です。

 

場所:北海道芦別市

期間 :7月15日(土)〜7月16日(日)

  7月15日(土) 健夏山笠 17:59〜

  7月16日(日) 千人踊り・花火大会 16:00〜

交通 :

お問合せ:芦別市観光課 0124−22−2111

詳細⇒WEB

 

 

ねぶたの絵青森県 青森ねぶた祭り

ラッセ、ラッセの勢いのいい掛け声と共に豪華絢爛な張りぼての武者人形の山車が町中を練り歩きます。最終日の7日には、青森港で花火大会やねぶたの海上運行も行われる。

 

場所:青森市中心部

期間 :8月2日(水)〜8月7日(月)

 13001500 大型ねぶた10数台の運行(昼間)

19002100(予定) 大型ねぶた数台の海上運行。

8月7日(月)青森花火大会(夜)

交通 : 東北道JR東北本線  青森駅下車 徒歩10

青森中央ICより国道103号 15分 駐車場あり

料金 : 無料(有料観覧席あり2,500円)

お問合せ: 青森観光コンベンション協会  017-723-7211

詳細⇒WEB 

祭りが見える宿⇒ホテル青森  祭りの傍の宿⇒ホテルクラウンパレス青森

送迎付きの宿⇒ホテル秋田屋上北さくら温泉星野リゾート 青森屋

 

 

秋田県 花輪ばやし 

産土(うぶすな)の神を奉る幸稲荷神社(さきわいいなりじんじゃ)に奉納するため盛大に行われる祭礼囃子。躍動的なお囃子とともに漆や金箔で仕上げられた各町自慢の豪華絢爛な「屋台」が練り歩きます。

 

場所:秋田県鹿角市

期間 :8月19日(土)〜8月20日(日)

お問合せ: 花輪ばやし祭典委員会 0186−30−0500         

詳細⇒WEB  

祭りの傍の宿⇒ホテル茅茹荘お宿 ちとせ

 

秋田県 秋田竿燈まつり

秋田の夏の風物詩である竿燈まつりでは、俵型をした提灯を竿に吊し、大きな稲穂に見立て、竿を操って力と技を競う。

昼の妙技会で伝統の技を観た後は、夜本番の光と音の幻想的な竿燈を楽しむことができる。

 

場所 :秋田県秋田市 竿燈大通り(夜本番)、通町(昼妙技会)

期間 :8月3日(木)〜8月6日(日)

19:00 竿燈入場  19:3020:40 竿燈演技  20:40 ふれあいの時間 (写真撮影や竿燈体験が可能)

昼竿燈(妙技会)  8月4日(金)〜8月6日(日)  9:0015:40

 

交通 :秋田道JR秋田新幹線  秋田駅下車 徒歩15

秋田中央ICより県道625km 20分 駐車場あり

お問合せ: 秋田市竿燈まつり実行委員会(秋田市商業観光課内)  018-866-2112      

詳細⇒WEB  祭りの傍の宿⇒ホテルパールシティ秋田 竿燈大通りドーミーイン秋田リッチモンドホテル秋田駅前

祭りの傍の宿⇒アパホテル〈秋田千秋公園〉ダイワロイネットホテル秋田ホテルアルファイン秋田
祭りプランの宿グランドパークホテル大館
祭りプランの宿
秋田温泉さとみ

 

     

 

岩手県 盛岡さんさ踊り 

太鼓のリズムに合わせてさんさ踊りの大パレードが繰り広げられます。 4日間で約3万人の太鼓と笛、踊り手が参加。特に1日約500個の先発太鼓パレードは圧巻。一般参加者も多数あります。

 

場所 :岩手県盛岡市 市役所前〜旧三戸町交差点(約1km

期間 :8月1日(火)〜8月4日(金)

8月日()〜8月日() 13001600 伝統さんさ踊り競演会

8月1日(火)〜8月4日(金)  18002100 パレード、輪踊り。

交通:JR東北新幹線  盛岡駅下車 徒歩20

東北道盛岡ICより国道465.8km 15分 駐車場あり

料金:無料 (有料観覧席あり 12,000円、伝統さんさ踊り競演会1500円)

お問合せ: 盛岡商工会議所  019-624-5880

詳細⇒WEB   祭りの傍の宿⇒ダイワロイネットホテル盛岡ホテルニューカリーナホテルエース盛岡

祭りの傍の宿⇒ホテル東日本盛岡ホテルロイヤル盛岡

 

 

山形県 新庄まつり  

まつりの歴史は古く、昨年で250年以上を迎えました。 歌舞伎や歴史物語等の名場面を等身大の人形で表現した豪華絢爛な山車が市内を練り歩きます。昨年好評を得た「けんか囃子」「街中鹿子踊(まちなかししおどり)」が今年も行われます。

 

場所 :山形県新庄市

期間 :8月24日(木)〜8月26日(土

       8月24日(木) 8:30〜 宵祭り  19:00〜 宵祭り山車行列 駅前通通過

     8月25日(金) 7:00〜 本祭り

    8月26日(土) 9:00〜 後祭り

交通:JR新庄駅下車 

料金:有料観覧席あり 1人2,000円〜4,000

お問合せ:新庄まつり委員会  0233-22-6855

詳細⇒WEB    

 



    

 

山形県 山形花笠まつり  

「ヤッショ、マカショ」と威勢のいい掛け声と花笠太鼓の勇壮な音色。 華やかに彩られた山車を先頭に艶やかな衣装と紅花をあしらった笠を手にした踊り手が山形市のメインストリートを舞台に群舞を繰り広げます。

 

場所 :山形県山形市十日町〜本町〜七日町通り

期間 :8月5日(土)〜8月7日(月)

交通:JR山形駅下車 

お問合せ:山形県花笠協議会事務局 023-642-8753

詳細⇒WEB 
送迎あり⇒蔵王温泉 蔵王四季のホテル
送迎あり⇒蔵王温泉 蔵王国際ホテル

送迎あり⇒蔵王温泉 おおみや旅館
送迎あり⇒蔵王温泉 大平ホテル
送迎あり⇒かみのやま温泉 名月荘
 

 

山形県 おばなざわ花笠まつり  

尾花沢市は花笠踊りの発祥地。現在は伝統5流派の踊りが伝承されています。大きな笠がダイナミックに廻る笠回しは圧巻です。

 

場所 :山形県尾花沢市 市内中心商店街周辺

期間 :8月27日(日)〜8月28日(月)

          諏訪神社例大祭:8月27日(日) 

花笠踊り大パレード:8月28日(月)

交通:JR大石田駅から車で10分

お問合せ:尾花沢市観光物産協会 0237-23-4567

詳細⇒WEB  

 

 

     

 

 

宮城県 仙台七夕まつり 

今年も8/6(日)、7(月)、8(火)の3日間に「仙台七夕まつり」を盛大に開催します。 「七つ飾りを飾りましょう。浴衣で七夕を楽しみましょう」 をコンセプトに市民、観光客が一体となった夏まつりを目指します。

 

場所 :宮城県仙台市内

期間 :8月5日(土) 仙台七夕花火祭

    8月6日(日)〜8月8日(火) 仙台七夕まつり 

伊達な七夕宵まつり: 17:00〜21:00

交通:JR仙台駅下車 

お問合せ:仙台七夕まつり協賛会  022-265-8185

詳細⇒WEB  

 

 

新潟県 まき夏まつり  

まき夏まつりは巻神社大祭に合わせて行なわれ、新潟市で最も早く開催されます。「やかたおけさ」「巻甚句」を踊る民謡流しから始まり、江戸時代から続く神輿渡御、山車、花火大会などが繰り広げられ、迫力ある「やかた竿燈」がまつりを締めくくまき夏まつり(やかた竿燈)ります。

 

場所 :新潟市 西蒲区巻

期間 :6月16日(金)〜6月18日(日)

交通:JR越後線 巻駅よりすぐ

お問合せ:まき夏まつり協賛会  0256-72-8736

詳細⇒WEB

 

 

新潟県 弥彦燈籠まつり  

県内各地から大灯籠が供奉し、 さらに小燈籠多数が前後に供奉、町内を2時間余りにわたって一巡し、頗る壮観です。

 

場所 :新潟県新潟県西蒲原郡弥彦村 弥彦神社

期間 :7月24日(月)〜7月26日(水)

交通:

お問合せ:0256−94−3154

詳細⇒WEB

 

 

       

 

 

福島県 わらじまつり 

福島わらじまつりは、「暁まいり」に由来し、日本一の大わらじの伝統を守り、郷土意識の高揚と東北のみじかい夏を楽しみ、市民の憩いの場を提供するまつりとして毎年8月に実施しています。

 

場所 :福島県福島市一帯

期間 :8月4日(金)〜8月6日(日) 

交通:JR福島駅よりすぐ

お問合せ:福島わらじまつり事務局  024-536-5511

詳細⇒WEB  

 

関 東

 

栃木県 山あげ祭  

場所:栃木県那須烏山市

期間 :7月21日(金)〜7月23日(日)

交通 :

お問合せ:那須烏山観光協会  0287−84−1977

詳細⇒WEB

 

 

栃木県 龍王祭  

各種神輿の活気にあふれた渡御が見どころの夏祭りは、五龍王神社の神事で幕を開けます。鬼怒川と川治それぞれで開催されるステージショーは大盛況。

 

場所:栃木県日光市

期間 :7月1日(土)〜7月31日(月):

7月28日(金):龍王峡

7月28日(金)・29日(土):鬼怒川温泉

7月日()・日():川治温泉

交通 :

お問合せ:日光市観光協会  0288−22−1525

詳細⇒WEB

 

 

群馬県 渋川山車まつり 

渋川の祇園祭は安永年間(1772-81) に始まったとされているからおよそ230年の歴史を持っています。

 

場所 :群馬県渋川市

期間 :8月11日(金)〜8月13日(日)
        8月11日(金) 宵まつり

  8月12日(土)〜8月13日(日) 本まつり

交通:

お問合せ:0279−22−2111

詳細⇒WEB

 

群馬県 沼田まつり 

沼田祭りのハイライトは、勇壮豪快な御輿と優美華麗な山車運行。さらには御輿の還御を待って繰り広げられる5日夜の各町「まんどう」の祭囃子の競演です。

 

場所 :群馬県沼田市

期間 :8月3日(木)〜8月5日(土)

交通:

お問合せ: 沼田商工会議所  0278−23−1137

詳細⇒WEB 

 

群馬県 第60回 桐生八木節まつり  

桐生には江戸時代に制作された屋台が4台、明治が1台、昭和が1台、計6台が現存しています。これらの屋台は舞屋台(まいやたい)とも、巨大屋台とも云い、両袖を広げると間口は約7.5m、高さは二階建てで約6.6m、奥行きは控えの間付で約6.4mというものです。芸能好きの桐生人らしい趣向を凝らしたものです。全国的にも例をみない桐生の祇園屋台は、組立てるだけで34日は掛かります。近年では6年に1度回ってくる年番町が、屋台又は鉾を出して祇園祭の復活に努力しているところです。

 

場所:群馬県桐生市 市内各所

期間 :8月日(土)

交通 :

お問合せ:桐生商工会議所  0277−45−1201

詳細⇒WEB  

 

 

東京都 第64回東京高円寺阿波おどり  

高円寺阿波おどりは一商店街の行事に端を発したものが、徐々に拡大し高円寺の街を舞台に開催され、東京の夏の風物詩にも数えられる行事に成長しました。大会に際しては1万人の踊り手と100万人の観客の歓声が街にこだまします。

 

場所 :東京都杉並区 杉並芸術会館

期間 :8月26日(土)・27日(日) 17:00〜20:00

交通:JR高円寺駅、東京メトロ新高円寺駅下車すぐ

お問合せ先 :

詳細⇒WEB

祭りの傍の宿⇒ホテルアークタワー高円寺ホテルメッツ高円寺

 



  

 

東京都 八王子まつり  

東京都八王子市で行われる最大の祭り。山車巡行、居囃子演奏、神興渡御、民謡踊り、獅子舞など。

 

場所 :東京都八王子市

期間 :8月4日(金)〜8月6日(日) 

交通:JR 八王子駅からすぐ

お問合せ先 :042−648−1531

詳細⇒WEB

 

東京都 福生市 第73回福生七夕まつり  

場所 :東京都福生市

期間 :7月8日(土)〜7月9日(日) 

交通:JR青梅線福生駅からすぐ

お問合せ先 :042−551−1699

詳細⇒WEB

 

 

東京都 港区 麻布十番祭り  

今年は3年ぶりの開催となる麻布十番納涼まつりは、麻布十番商店街にならぶ商店だけの縁日です。数々の老舗・名店が工夫を凝らした出店をします。

 

期間 :8月26日(土)〜8月27日(日) 

交通:

お問合せ先 :

詳細⇒WEB

 

 

東京都 府中市 よさこいIN府中  

「けやきフェスタ2019よさこい in 府中」は、駅周辺の商店会が共同で始めた「府中夏祭り」に2006年からよさこい鳴子踊りをとりいれた府中の新しいお祭りです。

 

場所 :東京都府中市

期間 :2022年は中止

8月日()〜8月日() 

交通:京王線府中駅からすぐ

お問合せ先 :042−362−6421

詳細⇒WEB

祭りの傍の宿⇒マロウドイン東京(府中)府中アーバンホテル

祭りの傍の宿⇒府中アーバンホテル別館

 

 

東京都  原宿表参道元気祭スーパーよさこい  

2001年から地元商店街「商店街振興組合 原宿表参道欅会」が主催となり、高知のよさこい祭りの伝統を守りつつ、明治神宮奉納祭りとして原宿表参道及び代々木地区で毎年8月の最終土日で開催しているよさこい祭です。

 

場所 :東京都渋谷区 原宿表参道・明治神宮・代々木公園・

NHK前ケヤキ並木通り他

期間 :8月26日(土)〜8月27日(日) 

交通:

お問合せ先 :03−6418−4247

詳細⇒WEB

 

 

埼玉県 八坂の夏祭り  

300年近い歴史と伝統を誇り、幸手の夏を熱気で包み込むのが八坂神社の夏祭り。7月上旬、華麗な神輿が宮出しされて祭りが始まり、中旬には全町の山車が勢揃いしてお囃子とともに市内を練り歩きます。

 

場所 :埼玉県幸手市 中央通り

期間 :7月9日(日) 大神輿渡御
7月13日(木) 子供神輿連合渡御

7月15日(土)・16日(日) 山車曳廻し

交通:

お問合せ:幸手市観光協会  0480-43-1111

詳細⇒WEB

 



  

 

埼玉県 川越百万灯夏まつり  

場所 :埼玉県川越市 市街地

期間 :7月29日(土)〜7月30日(日)

交通:西部新宿線 本川越駅から徒歩3分

お問合せ:夏まつり実行委員会  049−229−1820

詳細⇒WEB

 

 

埼玉県 秩父川瀬祭り  

秩父川瀬祭は、秩父のお祇園で、埼玉県秩父市、秩父神社の300年以上の伝統を誇る夏祭りです。笠鉾4台と屋台4台が、真夏の秩父市内を「秩父屋台ばやし」を響かせて牽引されます。

 

場所 :埼玉県秩父市 秩父神社

期間 :7月19日(水) 宵宮

7月20日(木) 本宮

交通:

お問合せ:

詳細⇒WEB

 

 

埼玉県 飯能夏まつり  

市内にある飯能八坂神社の例大祭を中心として開催されます。9台の底抜け屋台やみこしが祇園囃子と共に繰り出し、街を練り歩く姿は勇壮で見ごたえ十分です。

 

場所:埼玉県飯能市 飯能駅前周辺

期間 :7月15日(土)〜7月16日(日)

交通 :

お問合せ:042−973−2124

詳細⇒WEB

 



    

 

埼玉県 熊谷うちわ祭  

熊谷うちわ祭は、毎年719日〜23日までの、全日程5日間にわたり執り行われている祇園祭です。祭中に各戸で赤飯を炊いて疫病除けを祈願し、それを振る舞ったのが「熊谷の赤飯ふるまい」です。後に赤飯の代わりにうちわを出し、評判とな各町の紹介ったため「熊谷うちわ祭」と呼ばれるようになりました。

 

場所:埼玉県熊谷市

期間 :7月20日(木)〜7月22日(土)

   7月19日(水) 遷霊祭 20:00〜 八坂神社

   7月20日(木) 渡御発輿祭、途上奉幣祭、初叩き合い

   7月21日(金) 巡行祭

   7月22日(土) 行宮祭、曳合せ叩き合い、還御発輿祭

   7月22日(土) 還御着輿祭

交通 :

お問合せ先 :048−527−0002

詳細⇒WEB   祭りの傍の宿⇒スマイルホテル熊谷

 

 

埼玉県 朝霞市民まつり 彩夏祭2023  

「彩夏祭」のメインは、何といっても1994年(平成6年)第11回に本州で初めて取り入れた鳴子踊りの祭典「関八州よさこいフェスタ」1時間に7,700発も打ち上げる「打ち上げ花火」です。

 

場所:埼玉県朝霞市

期間 :8月4日(金)〜8月6日(日)

交通 :東武東上線 朝霞駅、朝霞台駅からすぐ

お問合せ:まつり実行委員会  048−463−2645

詳細⇒WEB

 

 

埼玉県 入間川七夕まつり  

江戸時代からの古い歴史を持つお祭りで、西武新宿線狭山市駅前から七夕通りの約1.5キロの大通に色とりどりの竹飾りが立てられ、きらびやかなトンネルがどこまでも続きます。

 

場所 :埼玉県狭山市 狭山市駅西口から入間川商店街

期間 :7月29日(土)〜7月30日(日)

   打ち上げ花火大会:7月29日(土)

交通:

お問合せ:狭山市観光協会  04−2953−1205

詳細⇒WEB

 

 

埼玉県 第51回大宮日進七夕まつり  

地域の願いや夢を託した色とりどりの美しい七夕飾りが揺れる中、子ども御輿や山車、お囃子、民踊流しなどが行われます。

 

場所 :埼玉県さいたま市 日進七夕通り周辺

期間 :8月7日(月)〜8月8日(火) 
   15:00〜21:00

交通:JR日進駅からすぐ

お問合せ:祭り実行委員会  050−5541−8600

詳細⇒WEB

 

 

埼玉県 浦和まつり 浦和よさこい  

場所 :埼玉県さいたま市 駅・駅前通りでJR南浦・駅前通り

期間 :7月23日(日) 10:00〜17:00

交通:JR浦和駅からすぐ

お問合せ:祭り実行委員会  048−882−3407

詳細⇒WEB

 

 

 

神奈川県 第71回橋本七夕まつり  

場所 :神奈川県相模原市

期間 :8月4日(金)〜8月6日(日)

交通:横浜線 橋本駅、京王線 橋本駅北口

お問合せ:運営事務局  042−750−0423

詳細⇒WEB

 

 

   

 

 

神奈川県 上溝夏まつり 

上溝夏祭りは、7月下旬の土・日に開催される上溝に江戸末期から伝わる伝統と歴史を誇る祭りで、上溝商店街通りを歩行者天国にして開催されます。

 

場所 :神奈川県相模原市 上溝商店街通り

期間 :7月22日(土) 宵宮 18:00〜21:00

    7月23日(日) 本宮 14:30〜21:30

交通:JR相模線 上溝駅から徒歩3分

お問合せ:相模原観光協会  042−769−8236

詳細⇒WEB

 

 

神奈川県 小田原ちょうちん夏まつり  

場所 :神奈川県小田原市 小田原城址公園二の丸広場・周辺

期間 :2020年は中止

7月日()〜7月日() 

12:00〜20:30

交通:JR 小田原駅から徒歩10分

お問合せ:小田原市観光協会  0465−22−5002

詳細⇒WEB

 

 

神奈川県 鶴岡八幡宮 七夕まつり 

七夕祭では、神様へのお供えとして、瓜や茄子、桃や梨、机上には琴や琵琶などの楽器や反物、糸が手向けられ、巫女による神楽も奉納されます。

場所 :神奈川県鎌倉市雪ノ下2−1−31

期間 :7月7日(金)

交通:JR鎌倉駅から徒歩10分

お問合せ:鶴岡八幡宮  0467−22−0315

詳細⇒WEB      

 

 

神奈川県 城山夏祭り  

場所 :神奈川県相模原市 川尻八幡宮周辺

期間 :2020年は中止

8月日()〜8月日()

交通:JR、京王線 橋本駅下車 バスで城山総合事務所下車すぐ

お問合せ:川尻八幡宮  042−782−4512

詳細⇒WEB

 

 

特選「いろいろ色どり竹飾り」神奈川県 第71回湘南ひらつか七夕まつり  

湘南に夏の訪れを告げる日本有数の「七夕まつり」です。中心街には約500本、特にメーン会場である「湘南スターモール」には絢爛豪華な約80本の飾りが掲出されます。

 

場所 :神奈川県平塚市 平塚駅北口商店街を中心とする市内全域

期間 :7月7日(金)〜7月9日(日)

交通:JR 平塚駅下車すぐ

お問合せ:まつり実行委員会  0463−35−8107

詳細⇒WEB   

 

 

山梨県 吉田の火祭り  

毎年826日、27日に行われる「鎮火大祭」は、「吉田の火祭り」と呼ばれ、北口本宮冨士浅間神社と諏訪神社の両社の秋祭りです。

 

場所 :山梨県富士吉田市

期間 :8月26日(土) 鎮火祭

8月27日(日) すすき祭り

交通:

お問合せ:ふじよしだ観光サービス  0555-21-1000

詳細⇒WEB  富士吉田市の宿⇒里見平 星観荘 | 鎌岩館 | 本八合目 富士山ホテル

 

 

長野県 木曽踊り  

木曽が誇る民謡の横綱「木曽節」。木曽地域ではこの歌に合わせて踊る「木曽踊り」が人々に親しまれ、夏の風物詩となっています。

 

場所 :長野県木曽郡木曽町福島5084 

木曽町役場木曽福島支所跡前 広小路

期間 :8月1日(火)〜8月16日(水)

20:00〜21:00

交通:JR木曽福島駅より徒歩で10分

お問合せ:木曽観光協会  0264−22−4000

詳細⇒WEB

 

 

東 海・北 陸

 

静岡県 第76回沼津夏まつり・狩野川花火大会

沼津の夏の風物詩として愛され続けている「沼津夏まつり・狩野川花火大会」。

 

場所 :静岡県沼津市 狩野川河川敷

期間 :7月29日(土)〜7月30日(日)

交通:

お問合せ:沼津市観光交流課  055-934-4747

詳細⇒WEB

 



   

 

静岡県 第88回源氏あやめ祭

場所 :静岡県伊豆の国市 長岡総合会館

期間 :7月1日(土)〜7月2日(日)    

7月1日(土) あやめ御前供養祭

7月2日(日)姫パレード、演芸会、踊り道中、花火

交通:

お問合せ:伊豆の国観光協会  055−948−0304

詳細⇒WEB

 

 

静岡県 熱海こがし祭り

場所 :静岡県熱海市

期間 :7月15日(土)〜7月16日(日)

7月15日(土):第55回山車コンクール 

18:30〜21:30

7月16日(日):第55回山車コンクール 

18:30〜21:00

交通:

お問合せ:熱海市観光協会  0557−85−2222

詳細⇒WEB

祭りの傍の宿⇒熱海温泉 古屋旅館

 

 

静岡県 第74回清水みなと祭り  

場所 :静岡県清水市

期間 :8月4日(金)〜8月6日(日)

交通:

お問合せ:祭り実行委員会  054−354−2189

詳細⇒WEB

 

     

 

静岡県 三島夏祭り  

勇壮な山車の競り合い、胸高鳴るシャギリの音。伝統と熱気が漂う「三島市最大のイベント」夏まつりは、三嶋大社の例大祭に合わせて、毎年815日〜17日の3日間にわたり行われます。

 

場所 :静岡県三島市

期間 :8月15日(火)〜8月17日(木)

8月15日:山車とシャギリの日

8月16日:伝統芸能の日

8月17日:踊りの日

交通:

お問合せ:三島商工会議所  055−975−4441

詳細⇒WEB

 



    

 

愛知県 日間賀島ぎおん祭り  

日間賀島のぎおん祭りは、龍神に海上安全と豊漁を祈願するために約250年前にはじまった祭りです。

 

場所 :愛知県知多郡南知多町 日間賀島 西浜海水浴場

期間 :7月8日(土) 

交通:師崎港から船で10分、河和港から船で20分

お問合せ:日間賀島観光協会 0569−68−2388

詳細⇒WEB

 

 

 

愛知県 安城七夕まつり  

日本には仙台、平塚を始めとしたいくつかの「七夕まつり」があります。しかし、なかでも安城七夕まつりは、竹飾りのストリートが日本一長いと言われ、同様に短冊の数、願いごとに関するイベントの数も日本一です。

 

場所 :愛知県安城市 JR安城駅周辺

期間 :8月4日(金)〜8月6日(日) 

交通:JR安城駅からすぐ

お問合せ:安城商工会議所 0566−76−5175

詳細⇒WEB

 

 

 

愛知県 豊川進雄神社夏まつり  

場所 :愛知県豊川市西町134

期間 :7月21日(金)〜7月23日(日)

交通:JR飯田線 豊川駅から徒歩5分

お問合せ:神社事務所  0533−86−2920

詳細⇒WEB

 

愛知県 足助夏まつり  

場所 :愛知県豊田市足助町

期間 :8月日(土)〜8月日(月)

8月13日(土)・14日(日):足助川万灯まつり

8月14日(日):花火大会

8月15日(月):灯篭流し・地蔵まつり

交通:

お問合せ:足助商工会  0565−62−0480

詳細⇒WEB

 

 

 

愛知県 大府夏まつり  

場所 :愛知県大府市 JR大府駅東広場周辺

期間 :8月5日(土)〜8月6日(日) 

17:30〜21:00

交通:JR大府駅からすぐ

お問合せ:大府観光協会  0562−47−2111

詳細⇒WEB

 

愛知県 一宮七夕まつり  

昭和31年に始まった一宮七夕まつりは、今では市民の夏の最大イベントとして根をおろし、その飾り付けのけんらん豪華さは、仙台、平塚の七夕まつりとならび日本の三大七夕まつりの一つとして称賛されるほどで、130万人もの人出でにぎわいます。

 

場所 :愛知県一宮市

期間 :7月27日(木)〜7月30日(日)

交通:JR 尾張一ノ宮駅下車 すぐ

お問合せ:七夕まつり協進会  0586−28−9131

詳細⇒WEB 

 

 

愛知県 岡崎城下 家康公夏まつり  

場所 :愛知県岡崎市 岡崎公園・籠田公園・伝馬通・乙川河川敷

期間 :7月日(日)、8月日(日)・日(木)、8月日(土)〜8月日(日) 

交通:

お問合せ:夏まつり事務局  0564−57−0200

詳細⇒WEB   

 

 

 

岐阜県 郡上おどり  

7月中旬から9月上旬にかけて33夜にわたって踊られます。 日本一のロングランの盆おどりで、郡上八幡の夏はおどりとともに始まり、おどりとともに終わるといえます。開催時間は平日と日曜日が大体8時から10時半、土曜日は8時から11時までが基本ですが、特別な催しがある場合は変更される場合があります。クライマックスの徹夜おどりは、813,14,15,16日の4日間です。

 

場所 :岐阜県郡上市八幡町

期間 :7月15日(土)〜9月9日(土)

    8月13日(日)〜8月16日(水) 徹夜おどり 20:00〜1:00

交通:

お問合せ:郡上八幡観光協会  0575−67−0002

詳細⇒WEB    送迎ありの宿⇒ホテル郡上八幡

 

 

岐阜県 白鳥おどり  

白鳥おどりの大きな特徴は2つあり、まずその痛快なテンポから広く 若者にも人気があるということです。もう一つの特徴にキリコ燈籠を吊るしてその下で踊るということです。7月下旬から8月下旬にかけて踊られ、特に8月の13・14・15日のお盆にはキリコ灯籠で照らされた屋台を囲み、全国から集まった踊り 好きと地元の人たちが、東の空がうっすらとあけるまで踊りあかします。

 

場所 :岐阜県郡上市白鳥町

期間 :7月9日(日)〜8月26日(土)

    8月13日(日)〜15日(火) 徹夜おどり 20:00〜1:00

交通:

お問合せ:白鳥観光協会  0575−82−5900

詳細⇒WEB  

 

 

富山県 魚津市 じゃんとこい魚津まつり 

大漁と海上の無事安全を祈るたてもん祭り では、高さ15mの大柱に90余りの提灯を帆型につるした「たてもん」を、若者たちが威勢よく引き回します。その豪快さ・勇壮さは、訪れる多くの観光客を感嘆させ、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

 

場所 :富山県魚津市 市内一円

期間 :8月4日(金)〜8月5日(土) 
8月5日:海上花火大会

交通:JR魚津駅からすぐ

お問合せ:0765−22−1200

詳細⇒WEB

 

 

 

 

ポスター2011富山県 越中八尾 おわら風の盆 

情緒ある八尾町、町民の生活から見いだしたおわらの歴史は古く、「おわら風の盆」は八尾に暮らす人々が大切に守り育んできた民謡行事であり、町民の生命ともいうべき特別な存在です。おわら風の盆は旧町と呼ばれる「東新町、西新町、諏訪町、上新町、鏡町、東町、西町、今町、下新町、天満町」と「福島」を合わせた合計11の町で行われます。

 

場所 :富山県富山市八尾町 一帯

期間 :

8月日()〜日() おわら風の盆前夜祭

8月日() おわらのど自慢大会 10:00〜

9月日(木)〜日(土) おわら風の盆

9月日() 風の盆演舞会 19:00〜21:00

9月日() 風の盆演部会 19:00〜21:25

交通:JR越中八尾駅から すぐ

料金:9月1日・2日 演舞場入場料 指定席3,500円、自由席2,000円

お問合せ:越中八尾観光協会  076−454−5138

詳細⇒WEB  祭りの傍の宿⇒ホテル北吉八尾ゆめの森 ゆうゆう館
祭りプランのある宿⇒立山山麓温泉 立山国際ホテル
祭りプランのある宿⇒創業寛政三年 すいげつろうホテル
祭りプランのある宿⇒源泉の一軒宿 ふくみつ華山温泉 
祭りプランのある宿⇒つるぎ恋月
祭りプランのある宿⇒宮島温泉 滝乃荘

祭りプランのある宿⇒神通峡春日温泉 ゆ〜とりあ越中
JTBのツアー⇒首都圏発 風の盆ツアー

 

関 西

 

京都府 京都祇園まつり  

平安時代に流行した疫病の退散を祈願して、当時の国の数にあたる66本の鉾をたてて神輿を神泉苑に送ったのが始まりです。 71日の「吉符入り」から731日の「疫神社夏越祭」まで、1ヶ月に亘り様々な神事・行事が行なわれます。

この中でも最高潮に達するのが、32基による絢爛豪華な山鉾巡行と3基の神輿渡御。

 

場所 : 京都市東山区祇園町 八坂神社他

期間 :7月1日(土)〜7月31日(月)

7月14日(金)〜16日(日) 夕刻から 宵山(祇園囃子)

7月17日(月)  900〜 前祭山鉾巡行

7月21日(金)〜23日(日) 夕刻から 宵山(祇園囃子)

7月24日(月)  900〜 後祭山鉾巡行

交通:JR京都駅から車で15分

料金:有料観覧席 1席3100円 御池通り

お問合せ: 京都市観光協会  075-752-7070

詳細⇒WEB 

祭りが見える宿⇒井筒ホテルホテル本能寺ホテルグランバッハ京都セレクト京都ホテルオークラ

祭りが見える宿⇒東横イン京都四条烏丸京花庵
観覧付プランがある宿⇒THE REIGN HOTEL KYOTO

 

 

大阪府 大阪天満宮 天神祭  

天神祭は一千余年の伝統を誇る日本屈指の祭典です。それぞれの時代の感性を取り入れながら歴史を刻んでいます。

 

場所 :大阪市北区 大阪天満宮他

期間 :7月24日(月) 宵宮 745〜:宵宮祭、鉾流神事、催太鼓、獅子舞氏地巡行

7月25日(日) 本宮:夏大祭、神霊移御、陸渡御、船渡御、奉納花火

交通:地下鉄 南森町駅から徒歩10分

お問合せ:大阪天満宮  06−6353−0025

詳細⇒WEB   祭りが見える宿⇒大阪キャッスルホテル帝国ホテル大阪   

 

 

大阪府 住吉大社 住吉祭 

大阪最後の夏祭りを締めくくる住吉祭は、大阪中をお祓いする「お清め」の意義があり、古くより「おはらい」ともいわれました。7月海の日に「神輿洗神事」、730日に「宵宮際」、翌日「例大祭」、そして81日にはいよいよ、住吉大神の御神霊(おみたま)をお遷した神輿が行列を仕立て、堺の宿院頓宮までお渡りする「神輿渡御」が行われます。

 

場所 :大阪市住吉区住吉2−9−89

期間 :7月30日(日)〜8月1日(火)

7月30日(日) 神輿洗神事

7月30日(日) 住吉祭 宵宮祭

7月31日(月) 住吉祭 例大祭、夏越禊神事

8月1日(火)  渡御祭

交通: 南海本線 住吉大社駅から徒歩3分

お問合せ: 住吉大社  06−6672−0753

詳細⇒WEB

 

 

和歌山県 那智の火祭 

日本三大火祭りのひとつとされ、重さ50s以上もある大松明の炎が参道いっぱいに乱舞します。

 

場所 :和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 熊野那智大社

期間 :7月14日(金)

交通:JR紀伊勝浦駅からタクシーで20分

お問合せ: 観光産業課 0735−52−0555

詳細⇒WEB  
祭りプランの有る宿⇒
勝浦温泉 ホテル浦島

 

 

滋賀県 日吉大社 みたらし祭  

2日間にわたって行われる「みたらし祭」では、知らないうちに背おってしまった罪やけがれを祓い、健やかな心身で暑い夏、これからの暮らしを穏やかにお過ごし頂けるようにお参りください。

 

場所 :滋賀県大津市坂本5−1−1

期間 :7月22日(土)〜7月28日(金)

7月28日(金) 手筒花火神事

交通:JR湖西線 比叡山坂本駅下車 徒歩20分

お問合せ:日吉大社  077−578−0009

詳細⇒WEB    

 

 

兵庫県 湊川神社 夏まつり 

期間中は楠木正成公のねぶた灯籠が豪華絢爛(ごうかけんらん)な輝きを放つ中、本殿前の櫓(やぐら)を囲み、御前(ごぜん)踊りが行われ、当社創作の「平成天神踊」や、仮装で踊る「バサラ踊り」も踊りに加わります。

 

場所 :神戸市中央区多聞通3−1−1

期間 :8月22日(火)〜8月26日(土)

8月22日(火):菊水天神祭 宵宮祭  16:00〜

8月25日(金):本祭  8:30〜

8月26日(土):翌日祭  10:00〜

交通:JR神戸駅から徒歩 約3分

お問合せ:078−371−0001

詳細⇒WEB  祭りの傍の宿⇒ホテルモントレ神戸神戸 花ホテル神戸北野ホテル

 

西日本

 

鳥取県 水郷祭 

場所 :鳥取県東伯群湯梨浜町旭 東郷湖畔公園

期間 :8月5日(土)〜8月6日(日)

8月5日・6日:湖上花火大会:20:00〜

交通:JR 松崎駅より徒歩3分

お問合せ:湯梨浜町商工会  0858−32-0854

詳細⇒WEB


 
  

 

岡山県 倉敷天領夏祭り

倉敷中央通りをメイン会場に「代官ばやし踊り」、「OH!代官ばやし踊り」が盛大に開催されます。

 

場所 :岡山県倉敷市 倉敷中央通り、倉敷駅前商店街

期間 :7月22日(土)

交通:JR 倉敷駅からすぐ

お問合せ:実行委員会 086−424−2111

詳細⇒WEB

祭りの傍の宿⇒あぶと倉敷館

 

 

広島県 福山夏まつり2023 

場所 :広島県福山市中心部一帯、芦田川大橋周辺

期間 :8月13日(日)〜8月15日(火)

8月13日(日) 二上おどり大会

8月14日(月) 城下ゆかたまつり

8月15日(火) あしだ川花火大会

交通:JR福山駅から徒歩約10分

お問合せ:福山祭委員会実施本部 

084−944−5515

詳細⇒WEB

 

 

山口県 萩夏まつり  

場所 :山口県萩市田町商店街・吉田町、萩商港

期間 :8月日(月) 
    萩・日本海大花火大会 :萩商港

            20:00〜21:00

8月2日(火) 市民総踊り、よさこい維新 

8月3日(水) 住吉神輿、お船謡、踊り車 

交通:JR山陽新幹線 新山口駅からバスで1時間30分

お問合せ:萩夏まつり実行委員会  
     0838-25-3333

詳細⇒WEB

 


 
   

 

徳島県 阿波おどり  

徳島市の夏の祭典である阿波おどりは、夕刻(午後6時)にはじまります。熱気に包まれた会場は、「よしこの」のリズムにのって一気に白熱化します。午後10時30分まで踊りは続きます。メイン会場は、市の中心部の公園や通りに設けられた演舞場・おどり広場・おどりロード・まちかど広場です。一方、昼間の阿波おどりは、選抜阿波おどりがメインとなり、有名連による阿波おどりがステージで上演されます。さらに、8月11日には、アスティとくしまにおいて前夜祭が開催され、有名連の合同による阿波おどりが行われます。

 

場所 :徳島県徳島市

期間 :8月11日(金) 前夜祭

   8月12日(土)〜8月15日(火)

有料演舞場:市役所前演舞場、藍場浜演舞場、紺屋町演舞場、

南内町演舞場

無料演舞場:両国本町演舞場、新町橋演舞場

交通:

お問合せ:徳島観光協会  088−622−4010

詳細⇒WEB

祭りの傍の宿⇒ホテル千秋閣ホテル 白水園阿波観光ホテル

 

 

 

高知県 土佐高知の よさこい祭り  

高知市では毎年89日から812日までの4日間、よさこい祭りが開催されています。よさこい祭り(よさこい鳴子踊り)は、「鳴子(なるこ)」を持った踊り子たちがよさこい節(よさこい鳴子踊り)に合わせて市内各地の競演場・演舞場(日曜市で有名な追手筋をはじめ、中央公園、升形など)や帯屋町の繁華街を踊り歩く情熱的なお祭りです。

 

場所 :高知県高知市 市内各所

期間 :8月9日(水)〜8月12日(土)

交通:

お問合せ:高知商工会議所  088−875−1178

詳細⇒WEB  祭りの傍の宿⇒リッチモンドホテル高知ホテルタウン本町ウェルカムホテル高知

祭りの傍の宿⇒西鉄イン高知はりまや橋高知パレスホテルセブンデイズホテルプラスホテルタウンセンター

祭りの傍の宿⇒高知ターミナルホテルホテルアベスト高知料亭旅館 臨水

祭りプランの有る宿⇒ホテル タウン錦川城西館(じょうせいかん)

祭りプランの有る宿⇒リバーサイドホテル松栄

 

 

福岡県 博多祇園山笠  

場所 :福岡県福岡市博多区 櫛田神社一帯

期間 :7月1日(土) 注連(しめ)下ろし、ご神入れ、当番町お汐井(しおい)とり
7月9日(日)〜7月15日(土)

7月9日(日)全流お汐井とり   7月10日(月)流舁き  7月11日(火)朝山笠、他流舁き  

7月12日(水)追い山笠ならし  7月13日(木)集団山見せ  7月14日(金)流舁き  

7月15日(土)追い山笠

交通:

お問合せ:

詳細⇒WEB  祭りの傍の宿⇒東横イン博多駅前祇園インペリアルパレス シティホテル福岡スーパーホテル博多

祭りの傍の宿⇒ホテルニューガイア博多プレジデントホテル博多ホテル日航福岡ホテルオークラ福岡

祭りの傍の宿⇒博多中洲ワシントンホテルプラザダイワロイネットホテル博多祇園

 

 

福岡県 小倉祇園太鼓  

場所 :福岡県北九州市小倉区 魚町一丁目銀天街、小倉城大手門広場、小文字通り、みかげ通り

期間 :7月1日(土) 打ち初め式

7月14日(金) 宵祭り

7月15日(土) 小倉祇園太鼓総見、山車巡行

7月16日(日) 小倉祇園太鼓総見

交通:JR小倉駅下車 徒歩15分

料金:有料観覧席 2,000円 大手門前広場前

お問合せ:小倉祇園太鼓保存振興会  093−562−3341

詳細⇒WEB  

 

 

福岡県 戸畑祇園大山笠  

場所 :福岡県北九州市戸畑区

期間 :7月21日(金) 各山運行

7月22日(土) 大山笠競演会 18:30〜21:00

7月23日(日) 各山運行

交通:

料金:指定席 1席5,000円

お問合せ:山笠振興事務所  093−871−1501

詳細⇒WEB

 

 

福岡県 わっしょい百万夏まつり  

場所 :福岡県北九州市小倉区 小倉城周辺、勝山公園他

期間 :8月4日(金)〜8月6日(日)

交通:

お問合せ:商工貿易会館  093−541−5472

詳細⇒WEB
祭りが見える宿⇒
ホテルクラウンパレス小倉

 

 

福岡県 おおむた大蛇山まつり  

300年以上も前にさかのぼると推定される大蛇山の起源。いくつかの言い伝えも残されています。大蛇山は、こうしたはるかな時を重ねて、古いしきたりと伝統の技術で受け継がれてきた祭りです。

場所 :福岡県大牟田市不知火町

期間 :7月15日(土) 港まつり

月16日(日) 三池二山参拝

7月22日(土) 文化会館行事

7月23日(日) 舞台行事、一万人の総踊り、祇園六山巡行・競演

7月23日(日)舞台行事、大蛇山大集合パレード     

交通: JR大牟田駅下車 すぐ

お問合せ:大牟田市観光課  0944−41−2750

詳細⇒WEB 

 

宮崎県 日向ひょっとこ夏祭り  

ひょっとこの伝説は日本各地に見られます。ひょっとこという呼び名も竈の火を噴く「火男」がなまったもの、ヒョウトクスという名の奇妙な顔の男児の伝説を由来とするものなど諸説あります。地方によって火の神様であったり、農村喜劇の道化役だったりしますが、日向の場合は後者になるようです。豊作や商売繁盛の祈願を込めて大勢でひょっとこ踊りを踊るこの祭りは、熱心なファンや市民の皆様に支えられ、回を重ねるごとに踊り手や観客も増加し、だんだんと日向市から全国へ「ひょっとこ踊り」の素晴らしさが認知されるようになっています。

 

場所 :宮崎県日向市 ひむかの杜・中心市街地

期間 :8月4日(金) 前夜祭
     8月5日(土) 本祭り

交通:JR日豊本線 日向市駅下車

お問合せ:日向ひょっとこ夏祭り事務局  0982-55-0235

詳細⇒WEB  

 

 

熊本県 第46回火の国まつり  

熊本の夏の風物詩といえば「火の国まつり」ですが、約60団体総勢5,000人の各企業、団体の総おどり参加者達は、

熊本の代表的な民謡「おてもやん」や軽快なリズムの「サンバおてもやん」に合わせて熊本市内の中心部を踊り歩きます。

 

場所 :熊本県熊本市

期間 :8月4日(金)〜8月6日(日)

    8月5日(土):おてもやん総おどり

交通:

お問合せ:096−328−2948

詳細⇒WEB 

 

 

鹿児島県 第59回霧島国分夏祭り  

鹿児島県霧島市で、毎年7月の中ごろに行われる「霧島国分夏まつり」は、皆様のおかげで今年で48回目の開催となります。八坂通りの祇園祭に端を発する「霧島国分夏まつり」は、総おどりあり、御輿あり、ステージありの盛りだくさんの内容で皆様のお越しをお待ちいたしております。

 

場所 :鹿児島県霧島市 国分中心街

期間 :7月15日(土)〜7月16日(日)

交通:

お問合せ:

詳細⇒WEB

 

まだまだある夏祭りプランの宿

 

福島県 南会津町 ペンション ワインズ  

場所 :福島県南会津郡南会津町高杖原518

開催期間:7月29日

夏祭り名:たていわ夏祭り
宿泊料金:8,910円〜(1泊2食)
宿泊予約⇒

 

 

長野県 阿智村 昼神温泉郷 吉弥  

場所 :長野県下伊那郡阿智村智里503-2

開催期間:8月10日〜8月16日

夏祭り名:昼神温泉夏祭り
宿泊料金:20,637円〜(1泊2食)
宿泊予約⇒

 

 

静岡県 伊豆の国市 伊豆長岡金城館  

場所 :静岡県伊豆の国市長岡1035-1

開催期間:8月1日・3日・4日

夏祭り名:きにゃんねん大仁夏祭り・その他
宿泊料金:10,183円〜(1泊2食)
宿泊予約⇒

 

 

静岡県 伊豆の国市 大仁温泉 大仁ホテル  

場所 :静岡県伊豆の国市吉田1178

開催期間:8月1日・3日・4日

夏祭り名:きにゃんねん大仁夏祭り・その他
宿泊料金:10,180円〜(1泊2食)
宿泊予約⇒

 

 

島根県 松江市 玉造温泉 松乃湯  

場所 :島根県松江市玉湯町玉造1215

開催期間:7月22日〜8月20日

夏祭り名:玉造温泉夏祭り
宿泊料金:16,500円〜(1泊2食)
宿泊予約⇒

 

 

高知県 馬路村 馬路温泉   

場所 :高知県安芸郡馬路村馬路3564-1

開催期間:8月11日

夏祭り名:馬路村夏祭り
宿泊料金:15,082円〜(1泊2食)
宿泊予約⇒

 

Produced by IYASHIBOX.COM Since2005